とちゅう (杜仲) 

学名  Eucommia ulmoides
日本名  トチュウ
科名(日本名)  トチュウ科
  日本語別名  
漢名  杜仲(トチュウ,dùzhòng)
科名(漢名)  杜仲(トチュウ,dùzhòng)科
  漢語別名  
英名  Gutta-percha tree
2007/05/03 薬用植物園
2006/10/28 薬用植物園
2006/12/14 同上

 トチュウ科 Eucommiaceae(杜仲 dùzhòng 科) トチュウ属 Eucommia(杜仲 dùzhòng 屬) トチュウ E. ulmoides(杜仲 dùzhòng)は、1科1属1種。『中国本草図録』Ⅰ/0095
 『本草和名』及び『倭名類聚抄』杜仲に「和名波比末由美」と。
 『延喜式』杜仲に、「ハヒマユミ」と。
 小野蘭山『本草綱目啓蒙』に「杜仲 詳ナラズ」、「古ヘ マサキヲ杜仲ニ充、故ニ和名鈔ニモ ハヒマユミト訓ズレドモ、真物ニ非ズ」と。
 英名グッタペルカは マレー語から。英語読みしてガッタパーチャとも。
 ただし、本来のグッタペルカは、アカテツ科 Sapotaceae(山欖科) オオバアカテツ属 Palaquium(膠木屬)のグッタペルカノキ P. gutta(膠木)の樹液から作る、ゴム状の物質。かつて電気絶縁体・ゴルフボールなどに用い、歯科治療では現在も充填剤として用いる。
 長江中流域原産、ただし現在では既に野生は稀。広く中国南部で薬用に栽培。
 樹皮を杜仲・棉樹皮・絲棉皮・絲連皮・絲楝樹皮などと呼び、薬用にする。『中薬志Ⅲ』pp.432-433 『全國中草藥匯編 上』pp.413-414 『(修訂) 中葯志』V/401-404
 日本では、生薬トチュウ(杜仲)は トチュウの樹皮である(第十八改正日本薬局方)。
 また、グッタペルカを採る。
 葉は茶(杜仲茶)にして飲む。 

跡見群芳譜 Top ↑Page Top
Copyright (C) 2006- SHIMADA Hidemasa.  All Rights reserved.
セイヨウオダマキ タカサゴユリ マリアあざみ ヤグルマギク センダングサ 跡見群芳譜トップ 外来植物譜index